ダイエットレシピ 薄焼き卵の野菜包み焼き
ダイエット中であってもしっかりと栄養のある食品は摂取したいモノです。栄養が足りなくなると肌荒れや怠さなどが出てしまいますから。卵は健康には欠かせない栄養素がたっぷりと含まれています。
でも目玉焼きとか卵焼きにするだけではちょっと物足りない。たとえばゆでた温野菜を卵で包むような工夫をするとダイエット中でもカロリーを気にせず、空腹感を抑えたダイエットレシピにすることが出来ます。
○薄焼き卵の野菜包み焼きのレシピ
まずは材料。二人分です。
・卵・・・2個
*具・・・お好みで揃えて下さい。。たとえば
・ニンジン・・・1/3本
・ピーマン・・・1個
・サヤインゲン(サヤエンドウ)・・・4本
・もやし・・・50g
・生しいたけ・・・2枚
・えのきだけ・・・1/2袋
・しょうゆ、酒・・・各小さじ2
・白すりごま・・・少々
(お好みで・・・砂糖少々)
・小麦粉・・・少々
下ごしらえで・ニンジン、ピーマン、サヤインゲン細切りに・生しいたけは石づきをとって細切りに・えのきだけは石づきをとって半分に切る・しょうゆ、酒、すりごまを合わせます。
◆つくり方
1.卵を割りほぐし、2枚の丸い薄焼き卵を作ります。2.ニンジン、ピーマン、サヤインゲン、生しいたけ、えのきだけ、もやしを熱湯でゆで、しょうゆと酒、すりごまを合わせたなかに漬けます。
3.1の薄焼き卵1枚の手前半分に2の野菜の半分をつけ汁をきってのせ、卵焼きの丸い両端を中へ折り込んで巻き、巻き終わりを、水で溶いた小麦粉でとめます。4.3のとめ終わりを下にして、フライパンで焼きます。同様にしてもう一枚も焼きます。真中で斜めに切ると、なかの野菜と卵焼きの黄色が美しい彩となります。
関連記事